森町における三倉のポジション

森町における三倉のポジション
昨日の記事の続きで人口割合をもう少しまとめると

      世帯数    人口
三倉地区   331    945 森町の最北端地区
天方地区   432   1357 三倉の南東の地区
森地区    2533    7593 森町の中心街
一宮地区   579    1931 小国神社周辺地区
園田地区   1101    3675 森町の最南端地区 
飯田地区   1262    4203 園田の東隣り地区

合計     6228   19704

見てもお分かりのように三倉地区が一番少ない地区ですね
森町の面積の36%占めているのにです汗

さらに三倉地区をお祭り単位で区分けすると(屋台引きまわしのある地区)

大河内    34     86  開栄社 
上野平    39     96  開運社  
田能     33     90  新盛社 
乙丸     30     111  共進社
大府川    13     38  稲盛社 * 
中村     19     68  西宮社 *  
三倉     60     176  共盛社 *
黒田     33     110  昭運社 *  

*印の4台の屋台で「三倉の祭り」を行なっています
その他の屋台は1台で各町内ごと行なっています
だいたい30世帯位ですが大府川・中村は少ないので引きまわしが大変です
しかも山間部なので坂が多く下りはともかく帰りの登り坂は超大変です(笑)

街の人からみたらびっくりでしょうが、逆にお祭りがひとつの絆となって
過疎化してゆく地域をかろうじて繋いでいると言えます
ですから私たちの地区ではお祭りは「飲んで騒ぐ」だけでなく貴重な
コミニュケーションツールのひとつなのです
人によってはお祭りにむきになって・・・と冷ややかな人もいるかもしれませんが
とにかく田舎ではお祭りの存在は大きいのです

最近では過疎化により屋台をひくのを辞めた地区もでてきており寂しいのですが
三倉地区では何としても頑張って引き続けてゆきたいものです



同じカテゴリー(三倉の祭り)の記事
舞揃い祭
舞揃い祭(2013-10-25 09:00)

いよいよ三倉の祭り
いよいよ三倉の祭り(2013-10-25 08:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
森町における三倉のポジション
    コメント(0)